よくあるご質問
部屋は相部屋(ドミトリースタイル)ですか?
札幌国際ユースホステルは他のユースホステルとは違い、個室が多くなっておりますが、相部屋もございます。
男女別で4人(または5人)のシングルベッドのお部屋です。
部屋には鍵付きのロッカーがございます。テレビは全室にあります。
お部屋の中にお手洗い、浴室はございません。共同のお手洗い場、浴室をご利用ください。
個室はご家族、同性の友人同士の場合は一室利用が可能です。
和室・洋室・ツインルームなどタイプはさまざまです。
一人旅ですが、シングルの部屋はありますか?
数は多くないのですが、シングルルームもございます。他の部屋と同じく、部屋の中にお風呂・お手洗いはありません。
日にちによってはツインルームのシングルユースとなる日もございます。
ユースホステルがホテルや旅館と違うところは、宿泊した人同士が触れ合いの場を持てるということです。
これを機会に相部屋を体験してみることもおすすめいたします。
家族で行きますが、家族部屋はありますか?また、こども料金はいくらでしょうか。
家族部屋をご用意できます。他の部屋と同じく、部屋の中にお風呂・お手洗いはありません。
お子様の料金は、4歳から中学生までは3300円です。ふとんを使わない場合でも料金がかかります。
3歳未満のお子様は、ふとんを使わなければ無料です。(ふとんを使う場合は3300円)
何時までにユースホステルに入ればいいですか?
チェックインは15時~23時です。千歳空港からYHまでは1時間強かかりますのでご注意ください。
ただし、チェックイン前でも荷物の預かりや駐車も可能です。
また、部屋の掃除が終わっていれば部屋に入ることもできますのでフロントに声をかけてください。
チェックアウトは6時~10時です。(それより早い場合はご相談ください)
チェックイン後の門限は24時までとなっております。ご不便に感じるお客様もいらっしゃるかと思いますが、
青少年の方が安全にご宿泊していただける、というユースホステルの存在意義を大切にしていきたと考えております。
一人旅を心配されているご家族のためにも、安心を提供できればと考えておりますのでご了承下さい。
お風呂は何時から入れますか?
15時から次の日の朝8時までです。シャワールームは午前10時まで利用が可能です。
部屋にタオルや寝具はありますか?
洗面道具や寝間着はご持参下さい。(歩いて5分以内にドラッグストア・コンビニあり)
浴室にはボディシャンプーとリンスインシャンプーがございます。
レンタル品
↓ズボンプレッサー、アイロン、目覚まし時計、ドライヤー
(数が少ないので、使う時のみお貸しします。お風呂には1つ備え付けがあります)
↓洗面道具は販売もしております。
例…歯ブラシセット50円 カミソリ50円 フェイスタオル200円
ハンドタオル100円 ゴミ袋(45l用) 100円 ヘアーブラシ100円
化粧水などの1泊お泊りセット 300円 など
洗濯したいのですが、コインランドリーはありますか?
コインランドリーがございますのでご利用ください。(1回300円) 乾燥機…30分100円 洗剤…40円
徒歩3分のところにクリーニング屋さんもあります。
冷蔵庫・自動販売機・タバコについて
共同利用の自炊室・冷蔵庫・電子レンジ・トースターがあります。冷蔵庫の中身は名前を書くなどして自分で管理して下さい。
各階にジュース・ビールの自動販売機があります。また、お湯は給湯室が各階にございます。
館内、及び敷地内は全面禁煙です。
スーパーマーケット・コンビニは徒歩5分以内のところにあります。部屋での食事は出来ませんので、食堂でお願いいたします。
朝早く札幌につくのですが、チェックインをする前に荷物だけ置かせてもらってもいいですか?
朝6時からフロントが開いておりますので、直接寄っていただければお預かりいたします。
車を駐車場に置いていく場合は必ずフロントに声をかけていってください。
街中(さっぽろ駅・大通)からYHのある学園前駅までは地下鉄の料金が210円かかります。
往復で420円で、街中のロッカーに預けるのとそんなに料金が変わりませんのでご検討下さい。
試験を受けに札幌に行きます。勉強できるところはありますか?
食堂のテーブル・椅子を開放していますのでご利用ください。
北海学園には徒歩5分ほどですので最適です。
荷物が多いので、YHに送りたいのですが可能ですか?
宿泊日当日か、前日くらいに着くように送ってください。
送り先等の間違いが多発していますので、いつ宿泊するかを送り状に明記しておいてください。
(グループの場合は予約時の代表者名、団体は団体名も)
また、予約の際に荷物を送るということを連絡しておいていただけると確実です。
YHでも宅急便を扱っておりますのでご利用下さい。(クロネコヤマト)
インターネットはできますか?
客室内およびロビーはWiFiを完備しております。
また、ロビーにございますお客様用のPCでもインターネット接続できます。
会議室・体育館などはありますか?
ユースホステルに会議室はありませんが、食堂で話し合い程度ならすることができます。
併設している建物の札幌留学生センターには会議室・軽スポーツ室があります。
詳細は会議室の紹介ページをご覧下さい。(軽スポーツ室の利用には上靴が必要です)
また、北海道立総合体育センター「きたえーる」までは徒歩10分です。
予約をしないで行っても泊まれますか?
空きがあれば宿泊は可能ですが、せっかくYHまで来たのに満室で泊まれない、というのは時間の無駄になってしまいます。
当日でも結構ですのでご連絡いただいた方が確実です。
原則ユースホステルは予約が必要となっております。準備もありますので出来るだけご連絡ください。
インターネットで予約をしましたが返事が来ません。
様々な事情により、すぐにはお返事できない場合があります。ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
3日経過しても返信が届かない場合は、お客様のメールアドレスが間違っているか、システム上のトラブルが考えられます。
再度、ご送信いただくか、お電話でご確認ください。
その場合は、インターネットで予約された旨をお知らせ下さい(予約がだぶってしまうことがあります)。
長い間札幌にいるので、連泊したいのですが可能ですか?
空きがあれば長期の宿泊も可能です。満室の日がありましたら一度チェックアウトしていただく必要があります。
また、途中で部屋を移動していただくこともございますのでご了承ください。
時期によっては宿泊料金の割引もございます。直接ユースホステルにお問い合わせ下さい。
ユースホステルは会員制と聞きましたが、誰でも泊まれるのでしょうか?日本人でもいいでしょうか?
もちろんどなたでも宿泊することができます。ユースホステルは原則会員制ですが、会員以外の方でも宿泊が可能です。
また、当ユースホステルは公営ユースホステルなので、会員以外の方でも会員と同じ料金で泊まることができます。
ユースホステルはもともとは若者が安全に、安価に旅をすることができるようにつくられたものですが、年齢制限はありません。
お子様から年配の方まで、旅を愛する方ならどなたでも宿泊することができます。
会員登録は当YHでも可能です。料金は同じですが、ほとんどのYHは会員以外の方にビジター料金がかかります。
海外では会員以外の宿泊を受けていないところもあります。
ユースホステルというのは何ですか?
「ユースホステル(YOUTH HOSTEL)」は約100年前にドイツで生まれた世界的な「旅の宿」ネットワークです。
現在世界には約4000、日本には約140、そして北海道にも31のYHがあります。
ユースホステル運動は1909年にドイツの小学校教師リヒャルト・シルマンの提唱ではじまりました。
若い人たちが国籍、人種、肌の色、性別、宗教、身分によって差別されることなく、自由に交流が出来る旅の宿として世界に広がりました。
日本でも多くの若者に安全に旅をしてもらうために作られ、宿泊料金は1泊3,000円前後(2食付で4,500円程度)と大変経済的です。
客室は、旅行者同士の交流が深められるように4人~8人の男女別相部屋が基本ですが、家族部屋などの個室もあります。
ユースホステルには必ず談話室があり、泊まり合わせた人たちで情報交換をするなど有意義に過ごすことができます。
札幌国際ユースホステルは会員と非会員が同じ料金ですが、他のほとんどのYHはビジター料金がかかります。
会員登録には、世界中の旅人が見聞を広めることが出来る社会であり続けますように、
というユースホステル運動参加の意味もありますので会員登録をお待ちしております。
会員証は世界共通で、どこの国のYHでも有効です。会員登録は当YHでも可能です。
ユースホステルは規則が多いと聞いたのですが?
以前は、禁酒のところもありましたが、時代の移り変わりと共に、現在はかなり雰囲気が変わってきています。
お酒もOKのところが多く、ミーティングは観光案内のところがほとんどです。
ただし、今も旅人の心のふれあいを大事にしているところは、昔と変わっておりません。
札幌国際YHはミーティングはありませんが食堂を開放しております。門限は夜中0時から6時までの間のみです。
ビールは館内の自動販売機でも売っておりますが、タバコは販売しておりません。
朝食を取ろうか迷っています。
朝食の提供は2022年8月31日(水)のご宿泊分をもちまして、終了致しました。
なお、団体(10名様以上)のお客様へのお食事の提供は継続致します。詳しくはお問い合わせ下さい。
あの有名グルメ店に行きたい!どのように行けばいいですか?
店名・住所等を教えて頂ければフロントにてご案内いたします。
Sapporo ekibus navi
上記サイトにて、行き方が表示されますのでご利用下さい。当YHの最寄り駅は、地下鉄東豊線学園前駅(徒歩1分)です。
札幌で美味しいものを食べたいのですが、お店の揃っているのはどのあたりでしょうか?
札幌の街のちょうど中心あたり。北からさっぽろ・大通・すすきのと、駅前通を南まで結んだこの界隈が札幌の中心街。
ここに美味しい食べ物屋さんが揃っています。ススキノはご存知?歓楽街ですね。でも飲み屋ばかりではなくて、喫茶などもあります。
豊水すすきの駅は学園前の次の駅なのですが、意外と遠くて歩くと30分かかります。
また、どの街でもそうですが穴場的な店は郊外にありますよね。
札幌はとても広い街ですので、端から端まで1時間以上かかります。
チェックインの時間は午後11時までなので、夕食を食べてから来られても十分間に合います。
せっかくですから街で札幌のグルメを満喫してきてくださいね。
夕食の提供はないのですね。近所に食べるところはありますか?
札幌に宿泊されるお客様は、地下鉄で街中に行って札幌グルメを堪能される方が多いため夕食は提供しておりません。
YHの周りは住宅街ということもあり、小さな定食屋さんが多いです。
▽YHから徒歩圏内のお店いろいろ
定食屋・レストラン・ファーストフードなど
・トリトン豊平店(札幌でも人気の回転寿司屋さんです。徒歩4分)
・ヴィクトリアステーション(ステーキチェーン店です。徒歩8分) )
・モスバーガー(ハンバーガーチェーン店です。徒歩4分)
・定食屋こめます(徒歩3分 小鉢のおかずがいくつかあり、ごはんセットを頼むとごはん・麦飯・味噌汁がおかわり自由でセルフサービス。)
・ファミリー食堂(定食、ラーメン、焼きそば。徒歩3分)
イタリアン・フレンチ
・フルール・ド・オリーヴ(学園駅前のフランス料理店。YHより徒歩1分)
ラーメン・そば・うどん
・福八(徒歩4分 東光ストアの中にあるラーメン屋さん。あんかけが美味しい)
・きそば小がね札幌(徒歩4分)
・桜倉(徒歩2分 こってり系です)
・風棶堂 徒歩6分。つけ麺がお勧め)
喫茶店
・宮越屋珈琲豊平店(有名なコーヒーショップチェーン店です。徒歩4分)
▽食堂・自炊室の利用が可能ですので近くのスーパー・コンビニエンスストアで買って食べることも可能です。
徒歩5分圏内に、東光ストア・ファミリーマート・セブンイレブン・セイコーマートがあります。
(部屋の飲食は不可ですので、食堂でお願いいたします)
車で行くのですが駐車場はありますか?
宿泊の方のみ駐車場のご利用が可能です。
料金は無料ですが、必ずフロントにて駐車許可証を受け取り、車のフロントなどわかりやすい場所に置いてください。
事前の予約は必要ありませんが、団体の場合は出来るだけ乗り合わせていらしてください。
また、満車の場合はフロントに一声かけてください。
大型バスで来られる場合は場所を確保しておきますので、ご予約の際にご連絡ください。
マイクロバスは普通乗用車2台分を使っての駐車が可能です。
チェックイン前の駐車も可能ですが、かならずフロントに声をかけてください。
チェックアウト後の駐車についてはその後の予約状況にもよりますのでお問い合わせ下さい。
バイク・自転車ですが駐車場はありますか?
屋内のバイク置き場がありますので、こちらをご利用ください。
普段はシャッターが閉められていますので、フロントに声をかけていただくか、シャッター横のインターホンで呼んで下さい。
バイクは6台ほど停めることが出来ます。なお、事前の予約はできません。満車の場合は車と同じ屋外駐車場をご利用ください。
朝6時以前の出発の場合は屋内バイク置き場はご利用できません。屋外に停めていただきますのでご了承ください。
街中ではないんですね。
当YHは豊平区にあります。市街地からは若干離れいます。
最寄り駅である地下鉄東豊線「学園前」(徒歩2分)から札幌駅に向かうと、次の駅は「豊水すすきの」という繁華街で、その次が中心街の「大通」で次の「札幌」までの乗車時間は約6分です。
中心街まで歩いて行くには遠いので(大通まで徒歩約40分ほど)、地下鉄のご利用をお勧めします。
お車でしたら、札幌市内は一方通行が多く運転しにくいので当YHの駐車場に停めるほうが安心ですよ。
自転車を借りることは出来ますか?
当YHでは自転車の貸し出しは行っておりません。札幌駅隣接の「エキチャリ」をご利用ください。
利用期間は、4月1日から11月30日までで、料金は一日500円です。
詳しくは札幌市北5西1サイクルポート(050-3652-9053)までお問い合わせください。
豊平川のサイクリングロードが近くです。サッポロサイクリングマップ
飛行機の到着が夜遅いのだけど…
空港からYHまでは、1時間以上かかります。
当YHのチェックインは23時までとなっておりますので、それまでの交通機関の移動時間も含めまして、
着陸時間が21時以降の飛行機で来られる場合は宿泊をお受けできませんのでご了承ください。
観光に行きますが、YHからの所要時間を教えてください。
YHから歩いて1分ほどのところに地下鉄東豊線学園前駅がありますので、地下鉄の移動が便利です。
Sapporo ekibus navi ←こちらのページで検索すると、行き方や値段・時間が全て表示されますので便利です。ご利用下さい。
札幌国際ユースホステルから各施設までのアクセスはこちらのページにも掲載しています。
YHからの交通機関は、地下鉄のほか、学園前駅からは南北線平岸駅または中の島駅を通って、
真駒内本町バスターミナルまで行く環状バスも出ています。
近くにスキー場はありますか?また、どのように行けばいいですか?
札幌国際スキー場
地下鉄で2駅の大通駅で降りるとスキー場までのバス停があります。(またはさっぽろ・福住・月寒中央駅)
乗車時間は約1時間半です。
藻岩山市民スキー場(スノーボードの滑走はできません)
車で約40分。地下鉄真駒内駅(途中で南北線に乗り換え・約20分)からバスで10分です。
ばんけいスキー場
車で約40分。地下鉄円山公園駅(途中で東西線に乗り換え・約10分)からバスで約15分
雪まつり会場まではどのように行けばいいですか?
雪まつり会場までのアクセスのページをご覧ください。
札幌市内をバス・地下鉄・市電で観光する予定ですが、お得なきっぷはありますか。
市営交通(地下鉄・市電・市バス)の交通料金はSapporo ekibus navi -札幌周辺公共交通案内-をご覧下さい。
(地下鉄札幌駅からYHの近くの地下鉄東豊線「学園前」駅までは210円です)
〈地下鉄専用1日乗車券〉 地下鉄のみの1日乗車券です
大 人 / 830円 こども / 420円
〈ドニチカキップ〉 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)にご利用いただける地下鉄専用1日乗車券
大 人 / 520円 こども / 260円
〈どさんこパス〉 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)にご利用いただける市電専用1日乗車券
乗車券1枚で大人1名とこども1名が乗車可能 370円
詳しくは札幌市交通局の案内ページをご覧下さい。
〈中央バスの1日乗車券〉 札幌市内1日乗車券(中央バス)
中央バスの札幌市内路線が1日乗り放題
大 人 / 750円 こども / 380円
〈JR北海道バスの1日乗りほうだいきっぷ〉 札幌市内1日乗車券(JR北海道バス)
JR北海道バスの札幌圏内路線が1日乗り放題
大 人 / 800円 こども / 400円
札幌に来たはいいけど、観光地を調べていません。いいところを教えてください。
札幌にはいろいろなタイプの観光地がたくさんあります!!お客様の好みにもよりますので、
札幌市公式観光サイト「ようこそさっぽろ」をご覧になって、いくつかピックアップしてみるのがよろしいかと思います。
時計台・道庁赤レンガ・大通公園・JRタワー・北海道開拓の村・札幌ドーム・テレビ塔・
札幌ウィンタースポーツミュージアム (大倉山ジャンプ競技場)・モエレ沼公園・白い恋人パーク・
ラーメン・ジンギスカン・海産物(寿司)・スープカレー・スイーツ
といったところでしょうか?JR・車で1時間ほどの「小樽」に行くプランもあります。
ちょっと風邪気味…近くに病院はありますか?
ライラック病院 徒歩3分 内科・消化器科・外科・整形外科・循環器科
豊平メディカル 徒歩3分 内科・眼科・歯科・耳鼻科・整形外科
宿泊している人と連絡を取りたいのですが…
電話は部屋にはありませんので、お客様をフロントまで呼び出してお話するかたちとなります。
FAX・メール等で伝言がある場合は最初にお問い合わせください。
ホームページについて
リンクはフリーですが、事後でも結構ですので連絡をお願いいたします。
その他のお問い合わせ
こちらのメールフォームでお問い合わせください。